検索
2013年学園祭公演の思ひ出
- つ
- 2014年4月6日
- 読了時間: 1分
さて、この公演で二人の会員がデビューしました。 久々の新入部員ということで、謡を教えるのも着付けを手伝うのも何だか新鮮でした(´▽`)

小舞「鵜の舞」

小舞「貝盡し」

小舞「宇治の晒」 初舞台です。

仕舞「猩々」 こちらも初舞台。 二人とも精一杯務めました。

小舞「七つ子」 足拍子を踏んでいるところです。

狂言「柿山伏」 あの柿が食べたい!

みつかった!

とぼうぞよ~ 上級生は上級生で、お互いに習っている小舞を教え合ったり、 直近ではやっていない小舞・謡を一つ覚えたりと、それなりの新鮮さをもって 挑むことができたかなあと思います。 柿山伏は三回目なので、ちょっとは落ち着いて演じ…られたと思いま…す! 時々の初心忘るべからず。というのはちょっと違うかしら。 それでは、次回は卒業公演の振り返り、あるいは新歓情報となります。 チェケラ!
最新記事
すべて表示ご無沙汰しております、会長のみーです。 4月以来、5人の上級生たちで必死に楽しく(!?)新歓をしてきた結果、 なんとタイトル通り7名のかたがたに能狂に入会していただくことができました!!ヽ(゚∀゚ゞヽ(゚∀゚ゞヽ(゚∀゚ゞヤホーイ...