2013年度卒業公演の思ひ出
- つ
- 2014年4月6日
- 読了時間: 4分
こんばんは。(つ)です。
先の記事から季節は一つほど通り過ぎまして、今度は卒業公演「東風吹かば」を振り返りたいと思います。
今回はノバホール小ホールで行うなど、卒業公演にしてフレッシュな感じも多かった公演のように思われました。
いっぱいコメント書いたよ!
追記にて写真等掲載しております。

小舞「暁」

小舞「番匠屋」
番匠屋というのは大工さんです。大工の娘御です。

独吟「巴」
合戦のシーンを独吟で鮮やかに

小舞「道明寺」

優雅で見どころの多い小舞

独吟「羽衣 クセ」
学園祭公演のときとは声が違います。

仕舞「羽衣 キリ」
クセ・キリ合わせて習いました。

仕舞「邯鄲」

狂言「佛師」
田舎者「お堂はあるのに仏様がない」

そういえばこんな舞台でした。
すっぱ(詐欺師)「なんか変なのいるぞ」

「仏じゃ」

(ギクッ)

最後にお集まりの皆さんでパシャリ~
さっくり振り返るとこんなかんじです。
今回は学群4年生と留学生の各一名が卒業ということで、いい形で区切りをつけられるように、
部員全員・そして先生方の力を借りて素晴らしい卒業公演を作り上げることができたと思います。
ご来場の皆様にはバレバレだったかと思いますが、遺憾ながら(つ)は当日熱を出してしまい声が枯れ気味でした。
(あと途中で台詞がちぐはぐになってハラハラさせてしまい申し訳ありません…)
その点卒業する二人にも皆様にも申し訳なかったのですが、終盤にある二人の掛け合いも成功し、お互い楽しく演じることができました。
これも特に最後の台詞の覚えが悪かったのに付き合ってくださったシテの仁部ちゃん、そして先生のおかげです。ありがとうございました。
ところで仁部氏からコメントをいただいておりますので、掲載させていただきます。
○o.。.o○.。○o.。.o○.。○o.。.o○.。○o.。.o○.。
こんにちは、2014年卒の仁部です。
先日無事に社会人の仲間入りを果たしました。
OGとなった身で堂々と記事を投稿するのはよろしくないかと思いますので、(つ)氏よりこのスペースをお借りしています。
まず2013年度卒業公演にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
公演終了より1ヶ月以上も間が空いてしまい大変申し訳ありません。
今回の卒業公演は、4年間能狂で過ごしてきた中で自分自身も一番楽しめた公演でした。
それも観客の皆様が私たちの舞や演技を真摯に見てくださったおかげであると思っております。
また至らない点も多くありましたが、最後のぎりぎりまでご指導くださった先生方や応援してくださったOB・OGの皆様には大変お世話になりました。
この場を借りて深く御礼申し上げます。
さて、今現在は新年度の新歓に向けて部員たちが奔走しています。
しっかり者だったり天然だったりいろんなタイプの可愛い先輩がそろっているので、新入生の皆様はぜひ会いに行ってあげてくださいね☆
おわり☆
○o.。.o○.。○o.。.o○.。○o.。.o○.。○o.。.o○.。
もう一人、留学生の方も一年という短い間でしたがシテ方のお稽古に一生懸命参加され、
また多くの公演を鑑賞しに行ったり、ワークショップに参加されたりという能に真摯な姿勢にはいつも圧倒させられるばかりでした。
大変な事も多かったと思われますが、卒業公演でも独吟と仕舞で羽衣のクセ・キリに挑戦され、見事に務め上げていらっしゃいました。
帰国されてしまいさびしいですが、日本でまた一緒に能楽鑑賞をしたいものです…☆
今回の公演で一つ印象的だったのが、お子さんの笑い声がはっきりと聞こえたことです。
舞台で演じている間、狂言は笑うタイミングがわからないということでクスリと微笑まれる方も多いだろうと思いますが、
舞台とお客様との距離も近かったせいか、声を笑ってくださるお客様が多くて励みになりました。
その中で、お子さんの笑い声が聞こえたことで、世代関係なく通じるものなのだな、と実感することができました。
今後ももっと多くの方々に能や狂言に触れて、魅力を知っていただきたいものですね。
能狂も微力ながら、魅力を発信していけるよう頑張りたいと思います。
先生方やOB・OGの皆様、雨の中ご来場くださった皆様のおかげで、このように卒業公演を無事終えることができました。本当にありがとうございました。
また、今回は初めてノバホール内の小ホールで公演を行いました。
舞台を作るに当たって、ノバホールの職員の皆様には無理なお願いをしてしまいましたが、
おかげさまでよい舞台で公演を行うことができました。本当にありがとうございました。
さて!今度は新歓じゃぞ!ヽ('ω')ノ三ヽ('ω')ノ
明日は屋外ブースでランデブー!よろしくな!
最新記事
すべて表示ご無沙汰しております、会長のみーです。 4月以来、5人の上級生たちで必死に楽しく(!?)新歓をしてきた結果、 なんとタイトル通り7名のかたがたに能狂に入会していただくことができました!!ヽ(゚∀゚ゞヽ(゚∀゚ゞヽ(゚∀゚ゞヤホーイ...