top of page

2015年度卒業公演のお知らせ

  • 女帝
  • 2016年2月26日
  • 読了時間: 2分

はじめまして!

シテ方2年の女帝と申します。

同じく狂言方2年のななみんです。

来る3/5(土)に2015年度特別公演が行われます!

詳細は下記の通りです。

_________________________________________

~ 2015年度特別公演「梅枝」(うめがえ)のご案内 ~

日時:2016年3月5日(土)

開演:14時 開場:13時半 (終了予定 16時頃)

場所:つくばカピオホール

演目:仕舞「春日龍神」、「賀茂キリ」、「胡蝶キリ」、狂言「鐘の音」他

入場無料、入退場自由

交通アクセス

・電車の場合

TXつくばエクスプレス「つくば駅」下車 A3出口より徒歩10分

・車(常磐自動車道)の場合

桜土浦ICより約15分桜土浦ICより桜・学園都市方面へ

2つ目の歩道橋のある交差点(大角豆(ささぎ))を右折して東大通りを北へ約3km

途中片側2車線から3車線になってから3つ目の交差点(学園東)を左折

2つ目の交差点(大清水公園前)を左折し、右手奥に見えるのがつくばカピオです。

※ 駐車場はお近くの有料駐車場をご利用下さい

・路線バスの場合

料金、時刻などは関東鉄道様のサイトをご覧ください

______________________________________________

今年は新たに3名の1年生を迎え、人数が増えたことにより活動の幅も広がりました。

シテ方は1年生に2名女子を迎え、女子の人数が増えました。

力強い男子の謡だけではなく、華やかな女子の謡にも注目してください!

あわせて、本公演では男女混声の地謡にも挑戦しますので、それぞれの謡を楽しんでいただければと思います。

狂言方は、例年通り小舞と狂言を出します。

なんと狂言ではシテを1年生がつとめます!

狂言に慣れ親しんだ先輩と初々しさのある1年生の共演を是非お楽しみください。

まだまだ寒い日も続きますが、筑波山も色づき、春の訪れを感じられる季節になりました。

満開を迎えた筑波山の梅にも負けない、華やかな公演に出来たらと思います。

お忙しい中とは存じますが、是非足を運んでいただけると幸いです。

会員一同、心よりお待ちしております。

何かご不明名な点がございましたら筑波能・狂言研究会の方までご連絡ください。

メール、ツイッターから受け付けております。

Mail:nokyo.tsukuba@gmail.com

twitter:@tkb_nokyo

最新記事

すべて表示
2017卒業公演!!

こんにちは!会長のぷーちんです! 卒業公演の時期がきました!今年の会場は東京の青山にある銕仙会の会場をお借りすることができました!また今年はOBOG、しんの会、法政大の方々にも出演していただきます!是非お越しください!! 詳しくはポスターをご覧ください!!

 
 
 
bottom of page