狂言の発声と演技(山下先生特別講義)―2013年2月19日、21日
こんにちは、(つ)です。 筑波能・狂言研究会狂言方がご指導いただいている先生が特別講義をなさるとのこと。 こちらでも告知させていただきます。 (比較文化学類、人文学類や文芸・言語専攻の一部の授業でも案内があると思います)...
正月は過ぎましたが
こんばんは、会長です。 今更こんなことを言うのはおかしいですが、 あけましておめでとうございます。 今年も筑波能・狂言研究会をよろしくお願いいたします。 さて2013年最初のブログ投稿ですが、今回は3月に開催予定の卒業公演についてお知らせです。...


2012年度学園祭公演(2か月前)お疲れ様でした。
ブログでは大変ご無沙汰しておりまして申し訳ございません、(つ)です! もう卒業公演の日取りも決まりました!来年3月21日(木)、平日ですが何卒よろしくお願いいたします。 (OB・OGの方々へのご連絡として、専用のメーリングリストのほか、アドレスを把握できている方には個別にメ...
2012年度学園祭公演について
こんにちは(^^) 新歓の次は学園祭担当の仁部です。 今年度の学園祭公演についてお知らせいたします。 大変お待たせいたしました。 ~2012年度筑波能・狂言研究会学園祭公演~ 日時:10月7日(日) 10:00~ 公演1回目 於・総合交流会館...
感想(6/3)
(つ)のひとです。いろいろありましたが萬狂言特別公演見てきました。 ブログとTwitterとの連携テストも兼ねて感想程度に少し。 三番叟 式一番之伝: 恥ずかしながら細かいことがわからんのですが、さすがに儀式らしく大変厳かに行われ…と思っていたら結構ぐるぐる舞っていました。...
お稽古について(新歓関連)
ひとつ前の記事に追加で連絡です! 明日29日は17時から狂言師の方とのお稽古も行います。 終了後は先生がごはんに連れて行ってくださるので、どうぞ見学にいらしてみてください。 昼休みのステージでも宣伝をするのでそちらもどうぞよろしくお願いします。 ※前記事参照
昼休みステージ(新歓関連)
こんばんは、新歓担当です。 久々のブログ更新ですがさっそく本題に入りたいと思います。 能狂では新歓活動の一環として新たに学内でステージ発表を行うことになりました。 2回とも昼休みに野外で行います。(雨天中止) 能・狂言を知らない人も知っている人も楽しめるよう工夫して披露する...
明日の鑑賞ツアー
こんばんは。 直前ですが明日の鑑賞ツアーについて付け加えです。 要事前連絡としていますが、飛び入りの方の参加も受け付けます。 参加したい!と急に気が向いた方は13時40分につくば駅の改札前へ来てください。 それっぽいグループが待っています。...
☆2012年度新歓イベント4月はあと二つ!!☆
こんにちは、(つ)です。twitter(筑波能・狂言研究会(tkb_nokyo))でしばしば署名忘れてますが今のところおそらく(つ)のみです。 部員のみなさんつぶやいていいのよ。 さて4月も下旬ですが!はやい!新歓イベント再告知です。 4/27(金) お食事会...


新歓公演前日!
☆★☆新歓イベント情報は二つ前の記事にございます☆★☆ 2012年度新歓公演 (つ)です。 ホワイトボードの写真撮ってきましたー。 芸サ連・文サ連の他の団体さんの書き込みもありましたが、新入生のみなさんは見てくれたかな。 さて!明日はいよいよ新歓公演です!!...