能・仕舞とは?
リンクをクリックするとWikipediaの詳しい説明が見られます。 能(のう) 謡、舞、囃子などから構成される、単なる音楽でもなく、 また演劇でもない、 全く独自の総合劇。 主役であるシテが出てきて物語を演じます。 その場の情景や心情は、謡というバックコーラスや、...
能狂・メンバー紹介
それでは「能狂」のメンバーを紹介します。 変動がある毎に随時更新予定(最終更新・2015/02/28)。 各メンバーの名前の色は、能は赤色、狂言は青色、研究枠は緑色です。 じょてい(芸術専門学群2年) 能 T.U.(人文学類2年) 能 ななみん(人文学類2年)...
部員募集について
私達筑波能・狂言研究会では、一緒に能や狂言を演じてみたい人を随時募集しています。 その他、笛、小鼓、大鼓、太鼓といった囃子を演奏してみたい人、プロの能や狂言を鑑賞したい人、能・狂言にこだわらず演出・演劇に興味のある人もぜひ一度遊びに来てください。...

能狂・年間スケジュール
能狂の1年間はこんな感じです。
能狂・普段の活動
●活動場所 開学記念館(筑波大学内) ●活動日時 火・木・金 18:00~20:00 ●御指導 能 シテ方/観世流 西村 高夫 師 狂言 狂言方/和泉流 山下 浩一郎 師 野村 万蔵 師 囃子方 笛・能管/森田流 堀井 洋子 師 小鼓/幸流 飯田 清一 師...
能狂とは?
それではまず、「能狂」こと筑波能・狂言研究会について簡単に解説を。 筑波能・狂言研究会ってなんだ?と思った貴方。 ようこそいらっしゃいました。 率直に言えば筑波能・狂言研究会とは、 「筑波大学の学生による、 能や狂言を実際に演じることを目的としたサークル」...
HP移転&新管理人挨拶
皆様こんにちは。そして初めまして。 この度筑波能・狂言研究会HPの新管理人と相成りました小林です。 長いこと更新が滞っていた能狂HPですが、心機一転時代の流れに合わせてブログ形式で運営することに致しました。 不束者ですが、能狂の最新情報をいち早くお知らせできるよう頑張ります...