能ツアー
こんばんは 安田です 先日の運営委員で報告するの忘れてたことが一つありました 芸サの貸出物品にプロジェクターとシンセサイザーが加わりました。 個人的にはシンセサイザーがほしい… さて、今日は能を見に行ってきました。 能を見るのは久々だ~...
五月 運営委員会報告
こんばんは 安田です 今日はとても寒かったですね また風邪をひきそうです 今日は芸術系サークル連合会 運営委員会でした。 運営委員会とは、芸サ加盟団体から一人ずつ犠牲者を出し、「芸サ連」そのものを「運営」していく委員会です。...
5月9日の日記
こんばんは。また安田です。 三日連続で夕食が外食という怠惰な生活です…。 今日は別のサークルのミーティングで焼肉でした。 能狂では兼部してる人も多く、実際両立できるサークルなので、一個決めたという人もぜひぜひ参加して下さい。 で、本題...


秋公日記・2007最終回・前編~能狂の長い一日~
一夜明けましてこんばんは、小林です。 さて、昨日行われました2007年度秋公演「舞もみじ」にお越し下さった皆様、誠にありがとう御座いました。 そして部員の皆様、お疲れ様でした。 今回も折り見て写真撮りましたので、秋公演の様子をレポートしたいと思います。 【08:00】...


秋公日記・2007④~いよいよ明日~
こんばんは小林です。 雨ですね……。 明日は中庭に所作台を出さなければならないのに、こんな天気だとこっちまで泣きたくなります。 そんな気持ちもこらえて、本日はリハーサルです。 全ての演目の出捌けから解説まで、ぶっ通しで行います。...


秋公日記・2007③~@竹園公民館~
こんばんは小林です。 今日は本来ならば練習日ではないのですが、公演を目前に控えた現在、一寸の暇も惜しんで練習です。 というわけで、今日は竹園公民館にて練習しました。 卒公の時に写真を取り忘れたので、今回は撮ってきましたよ~。 こんなところで練習しています。...


秋公日記・2007②~着付け教室&部内発表~
こんばんは小林です。 昨日・今日を使って、着付け講座&部内発表を行いました。 普段着で練習するのと、実際に着物を着てやるのとでは大違いです。 足拍子の時に脚が上げづらかったり、下手すると裾を踏んづけたり……。 普段では普通に出来ていたことも、着物を着ると出来なくなってしまっ...


秋公日記・2007①~ジェンガ~
こんばんは小林です。 前回の卒公日記同様、今回も秋公日記をつけてみたいと思います。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いしますm(_ _)m さて、そんな今日は。 事の発端は勝又が突然「ジェンガしよう!!」と鞄の中から100均で買ってきたジェンガを取りだしたところから始まり...


虫干しレポート
昨日はやどかり祭で、大学の宿舎周辺は大いに盛り上がっていたようですが、一夜経つとそんな熱気も何処へやら。 というわけで、本日は開学記念館にて着物の虫干しです。 それにしても、虫干し日和、と言わんばかりの良いお天気です。 そして梅雨入り前にも関わらず、暑い。...


卒公日記最終回・後編~そして夢のまた夢~
【15:15】 前半の演目が終了し、15分間の休憩。 しかし能狂メンバーは息づく間もなく後半の準備に取りかかります。 【15:30】 いよいよメイン演目の狂言「鐘の音」の上演です。 装束に着替えたシテの太郎冠者こと藤元先輩、アドの主人こと高山先輩は橋懸かりへと向かいます。...